【国立競技場落成記念日】
1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には
東京オリンピックの開閉会式の会場になった。
★その他の出来事
1968年 アニメ『巨人の星』が日本テレビで放映開始。スポ根もののさきがけ。
1978年 前橋高校の松本稔が高校野球初の完全試合を達成。
1987年 安田火災海上保険がゴッホの『ひまわり』を54億円で落札。
1987年 熊本地裁が、水俣病訴訟でチッソと国・県の責任を認める判決。
1995年 国松孝次警察庁長官が自宅前で狙撃され重体。
巨人の星は68年からですか。。。私しゃ、5歳。リアルタイムで見てた記憶が
あったんですが、最初のほうを見たのは再放送だったんですね〜。。
消える魔球、、、今考えると、マンガですな〜ww 小学校の頃は、
本当にできそうな気がしてたから、コワイコワイww
『ひまわり』54億円って、バブリーな時代ですね〜。
近年の日本ではシンジラレナ〜イ♪
ところで、今年の日本の経済状況が、あのバブルの入口に似ている、
なんてコメントを何度か読んだんですが、ホントですかね?
何年かしたら、また、ジュリアナ娘みたいなのが
ハバをきかせるようになるんでしょうか。
3/30が誕生日の昭和な人たち〜HappyBirthDay!
1926年 中条静夫 (俳優)[1994年10月5日歿]
1927年 コロムビア・ライト (漫才師)[2010年10月26日歿]
1938年 島倉千代子 (歌手)
1945年 エリック・クラプトン (英:ギタリスト)
1955年 寺沢武一 (漫画家『コブラ』)
1958年 石黒ケイ (歌手,女優)
1962年 M.C.ハマー (米:歌手)
1964年 トレイシー・チャップマン (米:歌手)
1967年 坂本冬美 (演歌歌手)
1968年 セリーヌ・ディオン (カナダ:シンガーソングライター)
1974年 千原ジュニア(千原浩史) (お笑い芸人,千原兄弟)
1979年 ノラ・ジョーンズ (米:ジャズ歌手)
2002年 綾波レイ (漫画キャラ『新世紀エヴァンゲリオン』)
自称ハードボイルド派としては、『コブラ』イチオシですね。
オトコが弱くなった、と嘆かれる昨今、シティハンターやコブラ、
キャプテンハーロックみたいなアニメを子供たちに見せるべきじゃないかと
思っています。近頃のアニメ界は、グッズ販売との商業主義に縛られて、
なにか純粋さがないような。ワンピースも、ダラダラ感が否めないし。
CMに出てるルフィに『とっとと冒険しろや!』って
つっこみたくなるんですよね〜。
あ、綾波、誕生日なんや♡♡
(↑どこがハードボイルド....ww)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラプトンの『アンプラグド』おすすめです♪
私のCDは、長男がボロボロにしちゃいましたが..ww また買おうかな〜。
3月29日生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます♪