17日は阪神・淡路大震災の日でした。
私は当時、実家の三重に住んでいました。
15年前。私は10歳です。三重は震度4で完全に寝ていました。
学校から夕方に帰って来てテレビを観ると凄い光景が広がっています。
今、大阪で住んでいるので兵庫という町が近くに感じますが、
当時はめちゃくちゃ遠い所のイメージ。何も出来ない、いや、テレビの中の話で
実際はあまり深く考えていなかったというのが本心ではないでしょうか。
17日は三ノ宮へLIVEに行っていました。その方は被災者で当時のお話を聞き、
今、居てる三ノ宮で起こっていた事を現場にいて聞き身近に感じ痛感しました。
私は被災者じゃないし解らない事とか気持ちとか色々あるのですが・・・
なんだか、うまく言葉に出来ないです。すみません。
震災に遭われた方、町など皆さんが一歩ずつ進んでいるという事。
心の傷に立ち向かい一歩・一歩前進している事に感動しました。自分も止まっていてはいけないと
私のペースで、もう遅い事もあるかもしれませんが、とにかく一歩を踏みだしますね。
いつも背中を押してくれてる貴方に感謝。いつもありがとう。踏みだす勇気をくれてありがとう。スローペースな私でごめんね
スタッフ沙織

↑神戸ホテルオーくらからの朝焼け
私は当時、実家の三重に住んでいました。
15年前。私は10歳です。三重は震度4で完全に寝ていました。
学校から夕方に帰って来てテレビを観ると凄い光景が広がっています。
今、大阪で住んでいるので兵庫という町が近くに感じますが、
当時はめちゃくちゃ遠い所のイメージ。何も出来ない、いや、テレビの中の話で
実際はあまり深く考えていなかったというのが本心ではないでしょうか。
17日は三ノ宮へLIVEに行っていました。その方は被災者で当時のお話を聞き、
今、居てる三ノ宮で起こっていた事を現場にいて聞き身近に感じ痛感しました。
私は被災者じゃないし解らない事とか気持ちとか色々あるのですが・・・
なんだか、うまく言葉に出来ないです。すみません。
震災に遭われた方、町など皆さんが一歩ずつ進んでいるという事。
心の傷に立ち向かい一歩・一歩前進している事に感動しました。自分も止まっていてはいけないと
私のペースで、もう遅い事もあるかもしれませんが、とにかく一歩を踏みだしますね。
いつも背中を押してくれてる貴方に感謝。いつもありがとう。踏みだす勇気をくれてありがとう。スローペースな私でごめんね
スタッフ沙織

↑神戸ホテルオーくらからの朝焼け